今日は何の日?菅原公と梅
2015.02.25.22:50
“こちふかば にほひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春をわするな”(拾遺和歌集)
1112年前の今日(旧暦)菅原道真が没した日です
学問の神様として知られているえら~い方ですね
無実の罪で流された太宰府で鬱々たる日を送ったそうです
上の句は、天満宮(太宰府)にある「飛梅」を歌ったものだと伝えられています
私の梅は今満開!(散り始めかも?)です
昼の顔も良いですが、夜の姿も格別(自慢です)まるで打ち上げ花火のよう・・・
紅梅とスイセン、サクラソウのコラボはなかなかのものです
1112年前の今日(旧暦)菅原道真が没した日です
学問の神様として知られているえら~い方ですね
無実の罪で流された太宰府で鬱々たる日を送ったそうです
上の句は、天満宮(太宰府)にある「飛梅」を歌ったものだと伝えられています
私の梅は今満開!(散り始めかも?)です
昼の顔も良いですが、夜の姿も格別(自慢です)まるで打ち上げ花火のよう・・・
紅梅とスイセン、サクラソウのコラボはなかなかのものです
夜更けにふと思い立って庭に出た一コマでした