野菜の育ちは超スロー
2017.12.28.16:36
9月末に定植した「キャベツ」
冬の野菜は育てるのに時間がかかります
年が明けたら収穫できるかなと、楽しみです
「赤エンドウ」はようやく蔓が伸び始め、ネットに巻きつくまでに成長【写真下左】しました
「ラディッシュ(はつか大根)」、葉っぱはあまり伸びないが、根っこの実はもう収穫できます【写真下右】

私の畑では冬場の花が少ないですけれど、見つけたのは「マンリョウ」、真っ赤な実はもうすぐ鳥たちの餌食になりそうです
3分咲きの「スイセン」、花生けとお墓の花に使います

「シャコバサボテン」2種、霜のかからない軒下で育てています

慌ただしい年末、庭の花などゆっくり見ている場合ではありませんが、少しの時間の観察でした
さて今年も残すところあと3日、 ご訪問下さっている《ブロとも》のみなさん
どうぞよいお年をお迎えください
来る年もよろしくお願いします 『はたらき虫』
冬の野菜は育てるのに時間がかかります
年が明けたら収穫できるかなと、楽しみです
「赤エンドウ」はようやく蔓が伸び始め、ネットに巻きつくまでに成長【写真下左】しました
「ラディッシュ(はつか大根)」、葉っぱはあまり伸びないが、根っこの実はもう収穫できます【写真下右】


私の畑では冬場の花が少ないですけれど、見つけたのは「マンリョウ」、真っ赤な実はもうすぐ鳥たちの餌食になりそうです
3分咲きの「スイセン」、花生けとお墓の花に使います


「シャコバサボテン」2種、霜のかからない軒下で育てています


慌ただしい年末、庭の花などゆっくり見ている場合ではありませんが、少しの時間の観察でした
さて今年も残すところあと3日、 ご訪問下さっている《ブロとも》のみなさん
どうぞよいお年をお迎えください

来る年もよろしくお願いします 『はたらき虫』