「大寒」に咲く庭の花たち
2016.01.22.20:59
今年の冬は「暖冬」といわれていたのに、一転「極寒」となりました
昨日(1/21)は24節気の「大寒」、先人が残した自然の移ろいは今の時代にも十分通用しています
庭の花たちは、咲き始めようかなと膨らませた蕾をあわててストップ
雪が・・・と思わせる「白梅」は3分咲きです

鉢植えの3種の梅は4分咲きかな

畑に残ったハボタンは、もうしばらく楽しませてもらおうと寄せ植えにしてみた

珍しい花だな~と写したのは、どうやら「カランコエ」という名前らしい

去年は畑一面に咲かせたサクラソウ、今年は種まきも遅くなって、咲いたのは3鉢のみ

気温が下がるとますます紅くなる「おたふく南天」

お母さんの植えた竹の「連鉢の花」といいコラボです
年中何かの花を咲かせようと、私と家内の目標は今もずっと続いています
“寒くとも 外に出て見て 話する 花から教わる 自然の流れ”
昨日(1/21)は24節気の「大寒」、先人が残した自然の移ろいは今の時代にも十分通用しています
庭の花たちは、咲き始めようかなと膨らませた蕾をあわててストップ
雪が・・・と思わせる「白梅」は3分咲きです

鉢植えの3種の梅は4分咲きかな

畑に残ったハボタンは、もうしばらく楽しませてもらおうと寄せ植えにしてみた

珍しい花だな~と写したのは、どうやら「カランコエ」という名前らしい

去年は畑一面に咲かせたサクラソウ、今年は種まきも遅くなって、咲いたのは3鉢のみ

気温が下がるとますます紅くなる「おたふく南天」

お母さんの植えた竹の「連鉢の花」といいコラボです
年中何かの花を咲かせようと、私と家内の目標は今もずっと続いています
“寒くとも 外に出て見て 話する 花から教わる 自然の流れ”