雨のち青空の「ボランティア・フェスティバル」
2018.03.24.08:23
(3/21開催)ボランティア活動への理解と参加促進を、そして何よりボランティア相互の交流を深める催しです
屋外模擬店用のテントを張るときは雨あめ雨・・・最悪
10時30分、開場の時間になってぱっと晴れ間が出た、ラッキー!!
参加される方が少しづつ多くなって、受付の混乱はなくてよかったかも

ロビーで開場を待つ人たち 開店準備するボランティアさん
焼きそば、かやくご飯、ちらし寿司、クルミ団子、コーヒー喫茶・・・など11の模擬店
準備したそれぞれ250~350食は1時間で完売!です

開店を待つ人たちを案内 活動パネル展を見る参加者
場内場外に設けた食事場所は、どこも満杯
場内アナウンスを担当した「はたらき虫」は、マイク片手に大奮闘(したつもり)

食事をしながらのお話し 福祉車両の展示と案内
午後からはホール内で演芸会、約400人の人で席がぎっしり
校区ボランティアさんを中心に、数々の演芸を楽しませてくださいました

演芸会のあとは、恒例の「お楽しみ抽選会」
賞品は、お米5キロ、ハム、お菓子詰め合わせ、商品券など60本
こんどこそ当たりますように・・・と、最後まで席を立つ人はいません 楽しい一日でした
屋外模擬店用のテントを張るときは雨あめ雨・・・最悪
10時30分、開場の時間になってぱっと晴れ間が出た、ラッキー!!
参加される方が少しづつ多くなって、受付の混乱はなくてよかったかも


ロビーで開場を待つ人たち 開店準備するボランティアさん
焼きそば、かやくご飯、ちらし寿司、クルミ団子、コーヒー喫茶・・・など11の模擬店
準備したそれぞれ250~350食は1時間で完売!です


開店を待つ人たちを案内 活動パネル展を見る参加者
場内場外に設けた食事場所は、どこも満杯
場内アナウンスを担当した「はたらき虫」は、マイク片手に大奮闘(したつもり)


食事をしながらのお話し 福祉車両の展示と案内
午後からはホール内で演芸会、約400人の人で席がぎっしり
校区ボランティアさんを中心に、数々の演芸を楽しませてくださいました


演芸会のあとは、恒例の「お楽しみ抽選会」
賞品は、お米5キロ、ハム、お菓子詰め合わせ、商品券など60本
こんどこそ当たりますように・・・と、最後まで席を立つ人はいません 楽しい一日でした