今日“寒露(かんろ)”そして酔芙蓉の一日観察で~す
2013.10.08.21:30
“寒露”とは24節気のひとつで、晩夏から初秋にかけて、草花に冷たい露が宿る季節といわれています。とはいうものの、今なお残暑?厳しい日々が・・・。
明日、台風24号接近のニュース!
雨の少ない関西地方(大阪)は風はいらない、雨だけ降って~と。贅沢な願いは私だけだろうか。
朝夕には庭の木々に水やりするのは真夏そのもの。
今日は酔扶養(すいふよう)の観察をした。一日で花の色を変えるのは、じっくり見ないと気づかない。
朝は白く【写真左】、夕にはピンク【写真右】、
そして夜には赤くなり【写真下】、花を閉じて散り往く一日花!!ほろ酔いの《酔芙蓉》で~す。
明日、台風24号接近のニュース!
雨の少ない関西地方(大阪)は風はいらない、雨だけ降って~と。贅沢な願いは私だけだろうか。
朝夕には庭の木々に水やりするのは真夏そのもの。
今日は酔扶養(すいふよう)の観察をした。一日で花の色を変えるのは、じっくり見ないと気づかない。
朝は白く【写真左】、夕にはピンク【写真右】、


そして夜には赤くなり【写真下】、花を閉じて散り往く一日花!!ほろ酔いの《酔芙蓉》で~す。
theme : ♪♪生活を楽しむ♪♪
genre : 趣味・実用