都会ではトンと見かけない貴重なあぜ道
私の家は少し田舎で、あぜ道に囲まれています

ゴルフのパターができるかな?芝の私道
一時は子供たちが通学で通った道、でも今は幹線道路を通らないといけないらしい
舗装することも考えたが、やはり草のある道を残そうと管理を続けています

草の茂った道 草刈りをした後
歳とともに管理が大変になっています、 いつまで草刈りができるだろうか?
ジャガイモの初掘り

北海道産 十勝こがね 蒸しジャガ
2株掘り上げ、豊作だ!早速蒸し芋にして夕食の一品に!
《今日の花》

去年の落ちた種から生えてきた? セッコク
theme : 家庭菜園
genre : 趣味・実用
2020.05.23.10:57
こうもり蘭さん こんにちは
いろいろと菜園を楽しんでいらっしゃるようですね

これからが庭仕事タイへ~ンですよ
雑草引きもひと仕事です
種から育てる作物は時間がかかりますが、成長したときの喜びは格別です
今はボランティア活動はお休みなので、家の仕事がいっぱいできます
2020.05.22.10:01
やっぱり、すごいですね‼️
次から次へと、植えて収穫。
いろんな花たち。
感心するし、勉強になります。
私の菜園活動は規模が小さいですが、種からするのも好きですし、苗をいただくこともあります。
今年一番のショックは、オクラ苗を買って植えたのに、消えてしまいました‼️
でも、お向かいさんにその話をしたら、後日種を蒔いたらたくさんでたからと、オクラ苗をいただきました。今度はちゃんと育てたいです。
アスパラガスは種を蒔きました。
可愛いほそーい葉が出てきました。
二三年はかかりますね。楽しみ。
キュウリやトマトに、添え木をしようと思います。自己流ですが、収穫が楽しみです。
今日は雑草も元気になってきたので、掃除します。がんばりまーす。
2020.05.20.10:42
しんごさん
やろうと思えばいくらでもある仕事
喜ぶべきでしょうね、毎日退屈している方たちのことを思えば・・・
無理しないでほどほどにやってますからご安心を!
いつもコメントありがとうございます
2020.05.20.08:22
あぜ道、実にすっきりパター練習出来そうですね。
ジャガイモ、この間、お孫さん?と植えられたかと思えばもう収穫ですか。
ジャガイモ、タマネギの収穫の話を聞くと、梅雨の時期がやってきます。
今日は、過ごしやすい爽やかな天気になりそうです。幸せな一日になりますように!
2020.05.19.18:24
katatakaさん
そうですか思い出してくださったのですね、子供のころを
今の子供たちはおそらくあぜ道を知らないでしょうね
寄り道をして遊ぶなんて考えられないことですね、ちょっと可哀そう

はたらき虫のブログは何でもありです、katatakaさんのようなメインがないんですよ
思いつくままの中身です、それが私の生きがいであるかもね

いつもコメントありがとうございます
2020.05.19.18:03
mbtakeさん
今年のジャガイモは「十勝こがね」という品種です
生地が美しく味もなかなかのものです
花が咲きますが、私はすぐに摘み取ります
実を大きくするのにいいとかと聞いています
葉っぱが黄色くなってくるとそろそろ収穫時期です
2020.05.19.13:42
畦道を通って学校へ通ったのを思い出しました。
しゃがみ込んでは色々な植物や虫を見つけては
学校に遅刻しそうになった思い出があります。
掘りたての新じゃが 新じゃがの香りを満喫できる
蒸しじゃがは一番美味しい気がします。
見事なセッコクですね。
2020.05.19.10:51
じゃが芋もう収穫ですか、早いですね。
我が家のはやっと花が咲き始めました。
しかも大きいですね。