完熟を願って、とっておきのスイカ
朝一番に畑に出て収穫しようとしていたのが、何者かに食され無残な姿!ア~ア
犯人は誰だ!!
カラスにしては、くちばしで中身をそっくり食べられないだろうし
ほかに?

どうやら「アライグマ」だったようです
ネットで二重に覆っていたのに、一部紐が外れていたところからガブリ!!
それにしても見事な食べ方です、中身がきれいに無くなっています
≪茗荷(みょうが)の花≫葉っぱに隠れてそっと咲いた花、根元にはかわいらしい芽を発見!


ソーメン、キューリの酢の物などの薬味として香りもなかなかのものです
≪ゴーヤ≫ 葉っぱに隠れていました

長らく見過ごされていたゴーヤ、黄色に変色して中の種は熟して真っ赤
食べてみると甘~い味が・・・食用にもなると聞いています
2020.07.25.11:40
まあちゃんこんにちは
畑荒らしには困ったものです
なんとか処罰したいですがどうにもなりませんね
物を作るのは大変ですが、いろいろハプニングもあって面白いです
久しぶりのコメントありがとうございます
2020.07.25.11:36
mbtakeさん
いたずらにしてはちょっとやりすぎですよ
きょう(7/25)またしても食われました
明日ブログに取り上げようと思っています
2020.07.25.05:33
おはようございます。
ご無沙汰まあちゃんです。
悔しいですよね収穫前の楽しみにしていたスイカ
我が家も猪に侵入され2度にわたった熟れてないのにきれいに食い尽くされました
まだ毎晩深夜通勤してどこから入ろうかとトライした形跡が
猟友会にもお願いしてるんですがだちが開きません
めげずに頑張りましょう\(~o~)/
2020.07.24.09:07
西瓜ざんねんだったですね。
アライグマがいるんですか
可愛い姿に似ず、悪いことをしますね。
2020.07.23.10:03
しんごさん
今年の小玉スイカは苗2本で6個収穫でした

今2世の小玉が3個実っています、収穫できるかどうかわかりませんが楽しみです
夜中の虫退治より難しい獣捕獲ですね

いつもコメントありがとうございます
2020.07.23.08:42
katatakaさん
昨年もアライグマが出て大変でしたよ
屋根の上に寝そべっているのがかわいくて、
当時、私は怪我で休んでいましたが外に出てカメラに収めたのを思い出します
所詮素人の庭仕事、動物や生き物と仲良くすることも楽しみにしなくてはね
いつもコメントありがとうございます
2020.07.23.08:23
収穫を前にした西瓜、アライグマの被害ですか。悲しいですね。
アライグマは可愛い姿ですが、甘い野菜、果物大好き、ひどいヤツですね。
マイガーデンでも、アライグマとハクビシン、計3匹、嬉しいやら、悲しいやら。エサは、キャラメルコーンです。
2020.07.22.15:10
折角のスイカが、犯人はアライグマですか。
ガッカリですね。
アライグマは見た目より獰猛だと聞いています。
お気を付けくださいね。
わが家の小さな菜園のミニトマト 赤くなると無くなっています(涙)
夏に茗荷は欠かせませんね。
ゴーヤ 見過ごすと直ぐに黄色くなって弾けてしまいますね。
種の周りはゼラチン質で甘いですよね。
沢山の夏野菜で夏を乗り切れそうですね。
2020.07.22.13:56
こうもり蘭さん 毎日が楽しいですよ
ブログのコメントをいただき余計に発奮します
豊富なネタではなく、今回はびっくり
赤いタネかな
予期しない場面があって自分でも驚くこともありますよ
気楽に日誌を・・・と思っています

いつもコメントありがとうございます
2020.07.22.10:52
小玉すいかちゃん
アライグマに食べられちゃったのですね。
残念!
清児のお友だちも、カラスにスイカを食べられたと嘆いていました。
美味しそうだったんですね。
ゴーヤの熟したのは、種が美味しいと聞いたことがありますが、見たことなかったです。
今年一本ゴーヤをいただき、苦手だったのが嘘のように美味しく食べることができ、嬉しかったです。
正に色々とブログにあがりますね。
豊富なネタで、全く飽きません❗️
これからも、楽しみにしています‼️