本来、新年の初ブログでは≪おめでとうございます≫と言いたいところですが
私家では昨年9月に兄の逝去、また年末には近しいボランティア仲間2人の急逝で、喪に服しています
そのうえコロナ禍とあって、例年にぎわうはずの元旦は、とうとう老夫婦2人で静かに迎えることとなりました
孫たちの一番の夢である「お年玉」は?一日も早く届けてやらねば・・・
取りあえずは
ラインで挨拶です
ブログでご訪問いただいている皆様には、今年もどうぞよろしくお願いします さ~て初ブログは細やかにいきます
年末に採取した苔に鶴さんと亀さんを招待しました

今年は福をいっぱい運んで来てくださいネ
庭にひっそりと咲いた梅3輪と去年作った盆栽のウメです

寒さに負けず咲きました 花一輪
今年も種々雑多な日記ブログをつづって行きます、懲りずにご訪問ください
theme : 無題
genre : その他
2021.01.11.12:26
移動自粛の最中ではありますが、息子二人とも関東で初めてのお正月になりますので、帰ってきました。
年末29日から年始3日まで、友だちに会うのも忙しく四回くらいしか一緒に食事していないけど、新年のお祝いをみんなでできて嬉しかったです。
次男にはマスクを二箱持ち帰らせました。
長男の方は支給されるとのこと。
社会全体がコロナで大変だから、帰ってこない選択肢もあった中、申し訳ない気持ちと嬉しい気持ちで複雑でした。
基礎疾患のある方は本当に気を付けなければ、怖いですね。
普通の風邪と思ってはいけないとのこと。マスク・手洗い・しっかり栄養を心がけます。
今年もよろしくお願いします。
2021.01.06.10:30
katatakaさん
いつもコメントありがとうございます
今年もマイペースで、楽しみながらブログも続けたいです
どうぞよろしくお願いします
2021.01.06.10:26
mbtakeさん
子供を育てるように野菜もね
収穫の喜びは育てた人にしかわかりませんよね
運動のつもりで畑に出ましょうか、お互いに
2021.01.05.21:01
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
こちらも叔父や叔母が亡くなって寂しいお正月に
なりました。
新春に梅の花は相応しいですね。
はたらき虫さんのブログを今年も楽しみにしております。
2021.01.05.10:30
本年もよろしくお願いいたします。
畑仕事は年が変わっても変わり映えしませんが
育ちは少しづつ違います。良い育ちを求めて
今年も頑張るつもりです。
2021.01.03.16:26
まあちゃん 本当に寒い日が続きます
畑仕事は思うようにははかどりませんね
やっと気が付きましたよ、まあちゃんはプロの農家さんだと・・・
作物は並ではないですよ、種まきから出荷までお見事ですよあっぱれ―!
でも体の健康あってのものだねです、無理しないようにしてください
中身の充実したブログ、今年も楽しみに訪問させていただきます
2021.01.03.16:20
しんごさんのコメントで随分励まされてきました
顔の見えないお友達、でも気持ちはず~とつながっています
しんごさんのバイタリティには感服ばかりです
これからも公私ともに少しでも貢献できる日々を持ちましょうね
よろしくお願いします
2021.01.03.11:53
はたらき虫様寒い日が続きますね
昨年は沢山の応援をありがとうございました。
広島は予報の雪も肩透かしがまあ降らない方がいいですよね
元旦だけふんわりの雪でした
コロナ禍でわが家も老夫婦だけの正月です。
孫たちはちゃっかりお年玉だけもらいに来ましたよ
とりあえず体のメンテが先ですが盲腸以下の手術心配はしてませんがいつになるのか
コロナ次第ではまだ伸びるかも
まあ基礎疾患とかではないので気は楽ですが
はたらき虫さんより働かなきゃあ(笑)
今年もよろしくお願いします\(^o^)/
2021.01.03.08:11
昨年は、「はたらき虫」さんのお元気な地域活動や豊かなライフをブログで楽しませていただきました。今年も楽しみにしています。私もようやく落ち着いたので、三が日が過ぎればコメント欄を開く予定です。また、励ましていただければ幸です。