2日続きの雨の後ようやく晴れて、初春のような暖かさです
天気予報では、今夜からまた雨とか
根が詰まっていた鉢植えの「ブルーベリー」を急ぎ直植えにすることにしました

根元に油粕を散布 水をたっぷりと

木の周りは鉢状に土を高く盛上げ ついでにアジサイも移植
元肥えの油粕は徐々に効いてきて、春先には効果がでてきます
沢山の実がなってくれますように・・・丁寧に植え付けをしたつもりです
《ウオーキングでのひとコマ》 近くの浜公園
暖かな日差しを受けて珍しくあちこちに人影がありました
しばしコロナから離れて~

砂浜で楽しむ親子ずれ

若者二人で 透き通ったさざ波
松の葉っぱを片付けているのは公園を管理する人たちです

ご苦労様ですね
theme : 庭の植物
genre : 趣味・実用
2021.01.29.11:55
こうもり蘭さん 寒い日は海に向かって歩くのはやめて、風が当たらない場所を探してウオーキングしています
2021.01.28.21:47
海の近くにお住まいなので、散歩コースに海があるのは最高ですね。
私は山手ですから、家に帰るときは山に向かってるなぁと思います。
2021.01.28.18:21
かぐや姫さん コメントありがとうございます
少しの畑ですが楽しみながら何かと植え付けています
昨年は体調が悪かったのであまりできませんでしたが、今年はボチボチやっています
私の家は関西空港のすぐそばです、でも飛行機の飛び立つのは極端に少なくなっています
コロナのせいです、海外からの渡航客がないので寂しい空港です
以前は1~2分間隔で飛行機が飛び立っていたんですよ
早くコロナが退治できればいいのですが・・・
2021.01.28.13:17
庭仕事頑張られましたね。
そしてその後の浜公園が気持ち良さそうです。
こんな公園が近くにあるなんて良い場所にお住みですね。
普通は人で賑わうんでしょうから(混む)
コロナのお陰で人がまばらで変なところで利益が生まれるものです。
東京にいた頃は時々千葉の海岸へ行っていましたが
交通渋滞の上浜は横になったら身動きも出来ないくらい
びっちりの人でした。
若いから行っていたようなもので今日本にいたら
行っていないと思います。
2021.01.27.17:18
komoさん コメントありがとうございます。
畑や庭仕事、老夫婦で楽しんでいます
家内は一昨年足の両膝手術をしてその後快調のようです
自分の歳に負けないようまだまだ頑張ります
これからもたまにはご訪問してくださいネ
2021.01.27.14:51
農作業される様子のお写真は、奥様が担当されてるのでしょうか?お上手ですね。
プロフィールにある「ハボタン」を、年末年始に見かけることが多いです。
そのたび、なぜか、はたらき虫さんのことを思い出します。
2021.01.27.11:17
しんごさん
ブルーベリーにはPH4.5くらいの弱酸性の土がいいんですね
ネットで調べて初めて知りました
石灰、化成肥料、油粕…何にでも同じようにしていましたが
これからは少し土質の勉強もします
嬉しいコメントありがとうございます
2021.01.27.08:44
ここ数日、雪でなく雨が続きましたね。
寒さが緩むのはいいのですが、外作業が制限されますね。その晴れ間にブルーベリーの植え替えですか。
ブルーベリーは、土質を選びますね。
木チップのようなものを用土にして、酸度を好みPHも4.5とか5とか。放置していても育つという果樹ではないですね。
こうした手入れ、お疲れ様です。